もくじ
みなさん、こんにちは!
宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです!
宮島カヤックでは、世界遺産宮島でカヤックツアーを実施しています。

カヤックツアーの詳細はこちらをご確認ください!
広島の平和を象徴するおりづるタワー。
展望台からの絶景、折り鶴を折る体験、滑り台と、その魅力を余すところなくご紹介します。
料金、アクセス、見どころをチェックして、おりづるタワーを最大限に楽しみましょう!
おりづるタワーとは?広島のランドマークを徹底解剖
平和への願いを込めて:おりづるタワーのコンセプト

おりづるタワーは、広島の平和への願いを込めて建てられたランドマークです。
原爆ドームのすぐそばに位置し、その存在は平和への強いメッセージを発信し続けています。
展望台からは広島市街を一望でき、その美しい景色は訪れる人々に感動を与えます。

展望台の他に、おりづる広場やテイクアウト専用のカフェ、スパイラルスロープ”散歩坂”といったスポットがあります。
このタワーは単なる観光スポットではなく、平和学習の場としての重要な役割も担っています。
おりづるタワーの建設には、広島市民の平和への願いが込められており、その思いはタワー全体に息づいています。

体験型展示で平和を学ぶ

タワー内にある「おりづる広場」では、折り鶴を折って壁に投入する体験ができます。
この体験を通して、平和への願いを込めることができます。

100円でおりづるタワー専用の折り紙を購入し、折り鶴を折ります。
鶴の折り方が分からなくても大丈夫!
タブレットがあり、動画を見ながら折ることができます。

折り鶴は、平和の象徴として世界中で知られており、その折り鶴を折るのは、平和への祈りを具体的に表現する手段となります。
鶴が折り終わったら、次におりづるの壁へ。

平和を祈って折った鶴が積み重なり、おりづるの壁は完成します。
その一つの鶴を投入する体験です。

おりづるの壁は、外からその積み重なっていく様を見ることが出来ます。

おりづるタワーは、平和を学ぶだけでなく、平和への祈りを形にする場所でもあります。
屋上展望台「ひろしまの丘」で360°絶景を堪能
広島市街を一望:息をのむ絶景パノラマ

屋上展望台「ひろしまの丘」からは、広島市街を一望できます。
その景色はまさに息をのむ絶景パノラマです。

広島の街並みを一望できるだけでなく、遠くの山々や瀬戸内海の島々も見渡せます。

天気の良い日には、遠く宮島の弥山まで見渡せる絶景が広がります。

展望台からは、原爆ドームも見ることができ、平和への祈りを新たにすることもできます。
昼、夕暮れ、夜と、時間帯によって異なる景色を楽しめるのも魅力です。
広島を訪れた際には、ぜひ「ひろしまの丘」からの絶景を堪能してください。
スパイラルスロープ「散歩坂」:新しい視点で広島を体感

帰りはエレベーターで降りることもできますが、らせん状の「散歩坂」を歩きながら、広島の街並みを眺めながら降りることもできます。

階段ではなくスロープなので、小さなお子様やご年配の方でも安心して楽しめます。
ベビーカーや車椅子でも利用できるので、誰でも気軽に楽しめます。
スパイラルスロープ「散歩坂」には全長70mの滑り台があります。

この滑り台、なかなかの勾配で、スリリングな体験が。

滑り台はもちろん途中で降りることも可能です。

またスロープには、巨大なウォールアートもあります。
散歩坂をゆっくりと歩きながら、広島の風を感じてみてるのもいいかもしれません。

おりづるタワーを満喫するための情報
チケット料金

おりづるタワーのチケット料金は、大人2,200円、中高生1,400円、小学生900円、幼児(4歳以上)は600円です。
大人 | 2,200円 |
中高生 | 1,400円 |
小学生 | 900円 |
幼児(4歳以上) | 600円 |

おりづる投入料金は、チケットカウンターで購入することもできますし、おりづる広場で購入することも可能です。

アクセス方法:広島駅からのアクセス
おりづるタワーは、平和記念公園や広島城などがある市内中心部にありますので好アクセスです。
広島駅からは、路面電車に乗りおよそ15分の紙屋町西駅で下車、そこから徒歩で3分でおりづるタワーに到着です。
合わせて訪れたい広島観光スポット
広島平和記念公園

広島記念公園にある原爆ドームは、原爆の爆風によって破壊された建物の残骸であり、原爆の惨状を伝える生きた証拠です。
世界遺産にも登録されており、世界中の人々がその保存と平和への願いを共有しています。
単なる観光地ではなく、私たちが平和について深く考え、行動するきっかけとなる重要な存在です。

また、平和記念資料館では、原爆投下前後の広島の様子や、被爆者の証言などを通して、原爆の悲惨さを伝えています。
展示を通して、歴史を学び、平和について深く考えることができます。
資料館の展示は、大きく分けて、
- 導入展示
- 被爆の実相
- ギャラリー
- 核兵器の危険性
- 広島の歩み
の5つのテーマで構成されています。
広島平和記念公園に関しての詳細な情報は ↓ こちらの記事をご確認ください!
広島城

広島城の現在の天守閣は、1958年に再建されたものです。
広島城は、その歴史的な背景から、広島の復興と平和への願いを象徴する場所となっています。
現在では、公園として市民に親しまれ、歴史を伝える施設として活用されています。

天守閣は、5層構造で、最上階の展望台からは広島市内を一望できます。

第1層〜第4層では、広島城の歴史や城下町の様子、武具などが展示されており、広島の歴史と文化を学ぶことができます。

広島の歴史から当時の生活など様々な展示があり、大変興味深いです。

広島城へは、広島駅から路面電車またはバスを利用してアクセスできます。
路面電車の場合、広島駅電停から1号線または2号線に乗車し、「紙屋町東」電停で下車、徒歩約15分で到着します。
天守閣の入場料金は下記のとおりです。
大人 | 370円 |
シニア(65歳以上) | 180円 |
高校生 | 180円 |
中学生以下 | 無料 |
広島城に関しての詳細な情報は ↓ こちらの記事をご確認ください!
世界遺産 厳島神社

広島に旅行に行くのであれば、厳島神社は必ず訪れたいスポットです。
社殿は、海上に建てられており、潮の満ち引きによって、その姿が変化する様子は、まさに神聖な光景です。
厳島神社は、世界遺産にも登録されている、日本を代表する神社の一つです。

嚴島神社の大鳥居は、嚴島神社社殿から約160mの海上に建てられ、高さ16.6m、総重量は約60t。
木造の鳥居としては、日本最大とされ、国の重要文化財に指定されています。
現在の大鳥居は、平安時代から数えて9代目にあたるとされ、1875年に再建されました。

厳島神社に関しての詳細な情報は ↓ こちらの記事をご確認ください!
広島観光で楽しみたいアクティビティ
広島観光で是非とも楽しみたいカヤックツアー。
食べ歩きや厳島神社の参拝、そして楽しいアクティビティに参加すれば充実した旅行の1日になること間違いなしです!
カヤックツアーの定員には限りがあるので、お早めの予約がおススメです!

宮島Half Dayツアーは、ちょっとだけカヤックを試してみたい、日帰り旅行の方に適しています。
宮島Half Dayツアーは、2つのコースから選べます。
世界遺産コース

厳島神社や五重塔など歴史的な建造物を、海上から眺めます。
出発場所が、港から近いため、時間がない観光にはオススメです。
ツアーの休憩時に陸上にあがり、商店街を散策し、スイーツを食べることもあります。
自然満喫コース

静かな宮島の自然海岸をゆっくり水上散歩します。
瀬戸内海の小さな島々や、カキ筏、水鳥たちを眺めることができます。
宮島の裏側は自然が豊かなので、鹿やキツネ、白鷺やミサゴなと野生動物が見られるかも!
夏には人の居ない小さなビーチで泳ぐこともできます。
宮島One Dayツアー

宮島One Dayツアーは、完全オーダーメイドプランです。
お客様の体力やご希望により、目的地、出発時間などを決定します。
例えば、宮島の裏側の誰もいないビーチでまったりしたり、無人島に渡ったり、弥山登山とのコンボなどお選び頂けます(催行人数 2名〜)。
充実した宮島旅行を!

おりづるタワーは、広島の平和への願いを象徴する場所です。
その存在は、過去の悲劇を風化させず、平和な未来を築くための決意を示しています。
展望台からの絶景を眺めながら、平和について考え、未来への祈りを捧げましょう。
楽しい広島旅行のご参考どうぞ!
以上、宮島カヤックがお届けしました!

広島平和記念公園にある原爆ドームと広島平和記念資料館:歴史と平和への祈り
もくじ みなさん、こんにちは 宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです! 平和記念公園にある広島の象徴、原爆ドーム。 その痛ましい姿は、戦争の悲惨さを今に伝え、平和への願いを込めた世界遺産です。

広島城徹底ガイド:歴史、見どころ、アクセス宮島観光を宮島ガイドが徹底解説!
もくじ みなさん、こんにちは! 宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです! 広島の歴史を語る上で欠かせない広島城。 その魅力と見どころを徹底的に解説します。 歴史的な背景から、現在の姿、訪れる際

宮島水族館「みやじマリン」の見どころを宮島ガイドが徹底解説!
もくじ みなさん、こんにちは! 宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです! 宮島は日本三景の一つとして知られる、美しい自然と歴史的な名所が融合した観光地です。 宮島観光で外せないスポット、宮島水族館

宮島の11月 天候・服装を宮島ガイドがご紹介!
もくじ みなさん、こんにちは! 宮島でカヤックツアーをご案内している宮島カヤックです! 11月の宮島は、どういった気候でどんな服装などがよいか気になりますよね? 本コラムでは、11月の宮島を宮島ガイド

厳島神社を出てすぐ!大願寺と厳島神社宝物館、歴史民族資料館、清盛神社を宮島ガイドが徹底解説!
もくじ みなさん、こんにちは! 宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです! 厳島神社を出てすぐにある大願寺と厳島神社宝物館、歴史民族資料館、清盛神社を徹底紹介! 厳島神社と合わせて訪れたいスポットで

宮島・弥山を満喫する完全ガイド:ロープウェイからパワースポットまでを宮島ガイドが徹底解説!
もくじ みなさん、こんにちは! 宮島でカヤックツアーを実施している宮島カヤックです! 宮島のシンボル、弥山。 弘法大師空海が開いたとされる霊場で、山頂からは瀬戸内海の絶景が広がります。 本コラムでは、弥山